本文
川南町危険空家解体事業
川南町内の危険な空家等の解消を推進し、町民の生命や財産の保護と生活環境の保全を図るため除去工事費の一部を補助します。
![]() |
![]() |
|
危険空家(解体前) | ➡ | 危険空家(解体後) |
補助金の額
補助対象工事の費用に10分の8を乗じて得た額で50万円を上限
【①補助の対象となる危険空家】
・そのまま放置すれば倒壊等保安上危険又は危険となるおそれがある状態にあり、周辺の住環境に悪影響がある建築物で、
町が危険空家として判定したもの(住宅地区改良法により判定します。)
・1年以上住居されず、かつ、今後も住居の見込みのないもの
・町内に存する建築物で過半を超える部分が住宅の用に供されていたもの
・構造が木造、軽量鉄骨造又は鉄骨造であるもの
・募集件数 令和2年度は、5件を予定
【②補助対象者の要件】
・危険空家の所在者、危険空家の共有者のうち代表者、又は財産管理人
・税の滞納がなく、暴力団関係者でない方
【③解体事業者の要件】
・建設業法の許可を受けた川南町の事業者
ダウンロード
お問い合わせ先
川南町役場建設課 建築係
TEL:0983-27-8013
※建設課では、危険空家の情報収集も行っています。
該当するのではと思われる空家がございましたら連絡をお願いいたします。
このページについてのお問い合わせ
[ 建築係 ]
〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町大字川南13680-1 Tel:0983-27-8013 Fax:0983-27-2271 メールでのお問い合わせ