本文
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に対する川南町の対応方針
町内の警戒レベル→「警戒レベル3」です。(令和3年1月現在)
※全国の感染状況から宿泊可能な4つの施設は閉鎖しています。
※農村センター、トロントロンドーム、別館(6か所)、公園・農村公園等、運動公園、通浜交流館は町民のみ利用可能です。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に対する川南町の対応方針
宮崎県内において、新型コロナウイルスの感染者が確認された場合の川南町の対応方針については、次のとおりとします。
基本的な方針としては、「県の対応方針」を踏まえた方針であり、制限の解除等については、県の解除決定後、町対策本部会議にて決定するものとします。
緊急事態宣言後は「新しい生活様式」を実施し、「三つの密」のある場所、又は「三つの密」が同時に重なるような環境を作らないよう徹底しましょう。


- 関連ページ
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報
- 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策について
- 「STOP!コロナ差別」新型コロナウイルスに感染された方への思いやりを
- 「オンライン通いの場アプリ」について
- 川南町新型コロナウイルス感染症緊急対策貸付利子補助金について
- 新型コロナウイルス感染症に伴う水道メーター検針の対応について
- 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により上下水道料金の納入が困難になられた方へ
- 新型コロナウイルス感染症で経営にお困りの事業者の皆様へ
- 重症心身障がい児・医療的ケアが必要なお子様の保護者の皆様へ(新型コロナウイルス関連)
- 令和2年度川南町議会報告会の中止について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 広報 ]
メールでのお問い合わせ